東京都医師歯科医師協会のキャッシュレス端末 クリニック運営 東京医師歯科医師協同組合には数多くのサービスがありますが、開業医向けに、キャッシュレス端末設置が可能です。今回実際に導入してみましたので、ご紹介してみます。 サービス概要 端末としては、Panasonic製のJT-VT1 […] 続きを読む
自動精算機 やめました クリニック運営 当院では開院から長らく自動精算機を使用していました。しかし先日契約を終了し、”自動釣銭機”に移行することにしました。今回は当院での会計業務の変遷と、現在の考えについてご紹介してみようと思います。 開院初期の自動精算機は非 […] 続きを読む
キャッシュレス決済に対応するか クリニック運営 PayPayなどの各種QRコード決済の台頭や、COVID-19の流行による影響で、日本においても急速にキャッシュレス決済が普及して来ました。従来医療機関では現金のみの扱いが大半でしたが、現在は新規開業ではキャッシュレス決 […] 続きを読む
仕入れはネットの方が安い クリニック運営 クリニックの備品は卸さんから購入する先生も多いと思いますが、正直ネットショップの方が安く購入することが可能です。当院での仕入れについてご紹介します。 最初は卸さんから 最初は何もわからないので、COVID-19やインフル […] 続きを読む
医師賠償責任保険は 民間医局経由で加入 開業一般 先生は医師賠償責任保険に加入していらっしゃるでしょうか?常勤の勤務医の場合、病院が代行して加入してくれるところも少なくありませんが、独自に加入している先生もみえると思います。もちろん開業医になると、ご自身で手続きする必要 […] 続きを読む
東京医師歯科医師協同組合(医師協)はおすすめ 開業一般 クリニック開業をすると色々な団体から誘いがあると思います。大半は先生からお金を取ろうとしている団体で、先生も開院してしばらくは疑心暗鬼になると思います。そんな中多くの先生にとって、メリットの方が多いと思われる、東京医師歯 […] 続きを読む
固定費は極力下げる 開業一般 ミニマム形態の開業では極力固定費は下げることが必要になります。そもそもミニマムでなくても、固定費は削減できるに越したことはありません。多くの患者さんで溢れているクリニックであれば、多少どんぶり勘定でも問題ないのでしょうが […] 続きを読む