当サイトはこれから開業を予定されている先生を対象に、参考になると思われる情報をアップして参りました。その後、開業を検討されている先生から、個別相談のご依頼をいただくことがあり、今回、統一した料金でご案内することといたしました。

個別相談 11万円(税込)

有料個別相談概要

対象としては、これから開業を検討している先生、開業しようか迷っている先生、勤務医と開業医の間で迷っている先生などを想定しています。

正直私がお伝えできる内容はサイト上で可能な限り、出し惜しみ無く掲載しているつもりですので、お申し込み頂いても、マル秘情報などはお伝えできませんが、当サイトの医師がどのように、診療、レセプト計算、クリニック内部業務を行っているかについて、実際に見てみたい先生や、詳しく話を聞きたいという先生に向けた内容です。

またそもそも開業するのが本当に良いのか、開業してからの実際はどうかが気になるなどの先生も、もちろん歓迎です。できれば開業に迷っている段階の先生は、コンサルタントに依頼する前に、一度ご相談いただけましたらと思います。

時間としては2時間を確保いたします。実際の電子カルテの業務から、レセプト計算の流れ、セットの組み方などをお伝えすることもできます。時間内にできる限り私がご質問にお答えすることも可能です。サイトに掲載されている項目でももちろん構いません。事前の予習等は一切不要です。個別コンサルですので、内容は柔軟に対応いたします。

外来を実際にご見学いただく等も考えたのですが、先生には今更だと思いますし、時間ももったいなので、上記のような内容を想定しています。

場所は、当院にご来院いただいて、そこでご見学頂きながら、ご質問にお答えすることもできますし、喫茶店等でお話をすることも可能です。

この見積もりが適正か?などの情報は開業医開業準備医師オンラインサロンに質問をされる方が、多くの先生から意見をいただけると思います。

開業準備が意図しない方向に進んで、借金も多額になりどうしようもなくなっている。助けて欲しい!というような場合は、私では力になるのが難しいため、弁護士の先生に相談して下さい。

料金は通常の開業コンサルタントよりも低めで、それでも一般的にみればかなり高額な料金で設定しているのは、当サイト管理人の私が直接対応させて頂くため、どうしても私個人に対応できる件数に限りがあるためです。ご理解をいただけましたら幸いです。

しかしそれでも万が一不本意な開業をしてしまって、上手くいかなかった場合、10万の単位ではなく、2-3桁違いの損失を被る可能性があります。そう考えれば悪くはない投資かと思われます。

ちなみに、私の方から特定の業者さんをご紹介したり、勧めたり、医療機器等の商品を勧めることはありません。実際に使っているメーカーや、業者さんをお伝えすることはもちろん可能でですが、キックバック等の利益相反は一切ありません。そもそもイチ開業医にそのような力はありません。

またアルバイトを併用したい場合等、転職のご相談もしていただくことが可能です。もちろん転職会社ではないので、私が直接アルバイト先を紹介するわけではありませんが、医師転職サイトも運営していますので、転職の知識はあります。開業医におすすめの非常勤を選別するポイントや、転職サイトの見方のコツ等をお伝えすることは可能です。

個別相談の一例 18:00-20:00

18:00-18:15当クリニックの内装工夫や備品のご見学、説明。
18:15-18:45実際の電子カルテ業務から、レセプト、会計までの流れまでご供覧。
電子カルテの細かいテクニック等。
18:45-19:45先生のご質問にお答え。
19:45-20:00転職に関するご相談等。

内容、時間、場所は別途ご相談させていただきます。

上記のことを十分ご理解の上で、お申し込み頂ければ幸いです。